デイリー・年間行事予定
こども園でのデイリ-
| 時間 | 保育標準時間(2・3号) | 保育短時間(2・3号) | 教育標準時間(1号認定) |
|---|---|---|---|
| 7:30〜 | 登園 自由遊び | 延長保育(7:30〜9:00の間) (別料金) |
預かり保育(7:30〜9:00の間) |
| 9:00〜 | 登園 自由遊び | 体操 朝の会 | |
| 9:30〜 | 体操 朝の会 | 登園 体操 朝の会 | |
| 10:00〜 | 未満児 おやつ 設定教育・保育 幼児 設定教育・保育 |
設定教育・保育 | |
| 11:30〜 | 未満児 給食 | ||
| 12:00〜 | 幼児 給食(毎日の給食とおやつの見本は、事務所にてご覧下さい。) | ||
| 13:00〜 | 0〜3歳 午睡 4〜5歳 自由遊び 7月〜9月末までの期間は午睡 自由遊び |
||
| 〜13:30 | |||
| 13:31〜 | |||
| 15:00 | おやつ 終わりの会 | ||
| 16:00〜 | 合同保育、自由遊び | 合同保育、自由遊び | 降園 |
| 〜17:00 | 預かり保育(16:00〜17:00の間) (別料金) |
||
| 17:01〜 | 延長保育(17:01〜18:30の間) (別料金) |
||
| 18:31〜 | 延長保育(別料金) | ||
| 〜19:30 | 保育終了 | ||
職員体制(平成28年4月1日現在)
| 職名 | 勤務体系 |
|---|---|
| 園長・副園長 | 開所時間内での適宜勤務 |
| 主幹保育教諭・事務員 | 時差勤務時間帯(8:00〜18:00) |
| 保育教諭 | 時差勤務時間帯(7:30〜18:30+延長保育対応) |
| 栄養士 | 勤務時間帯(8:00〜16:30) |
| 調理員 | 勤務時間帯(8:00〜16:30) |
| 嘱託 医師 歯科医 薬剤師 | 学校保健安全法施行規則第22条に基づいて従事する。 |
※ローテーションにより,各保育教諭の勤務日及び勤務時間帯は異なります。
※職務の都合上,上記とは異なる勤務時間帯となることがあります。
平成28年度の主な年間行事予定
| 4月 | ◎入園式:4/1(新入園児の保護者の参加) 進級式:4/1(在園児のみ) |
|---|---|
| 5月 | 子どもの日の会:5/2 遠足:5/11(りんくう公園4〜5歳) ◎5歳児親子遠足:5/18(信太山野外活動センター) |
| 6月 | ◎保育参観:6/1〜6/3(未満児) 試食会:6/2(未満児) ◎未満児個人懇談会:6月中 |
| 7月 | 七夕会:7/1 プ-ル開き:7/4 ◎わかば祭:7/23 ◎保育参加:7月中(幼児保護者 自由参加) ◎個人懇談会:7月〜8月上旬(幼児保護者) |
| 8月 | ☆お盆保育協力日8/13、15、16(給食はありません) プ-ルじまい:8/19 |
| 9月 | ◎敬老参観日:9/7(園児の祖父母の参加) |
| 10月 | ◎運動会:10/1(終了後からの保育はありません 雨天は翌月曜日) 幼児園外:10/26(陸上自衛隊信太山駐屯地の見学予定) |
| 11月 | 幼児遠足:11/2(天王寺動物園予定) 絵画展:11/14〜11/19 ◎保育参観:11/17 |
| 12月 | ◎もちつき会:12/7(幼児のみ) クリスマス会:12/22 保育納め:12/28 |
| 1月 | 保育始め:1/4 初詣:1/10 ◎5歳児個人懇談会:1月中 |
| 2月 | 節分:2/3 ◎生活発表会:2/18(終了後からの保育はありません) |
| 3月 | お別れ遠足:3/1(3歳〜5歳) ひなまつり3/3 お別れ会:3/15 ◎入園説明会:3/4 ◎卒園式:3/24(5歳児保護者のみ) 保育修了:3/29 ☆保育協力日:3/30、31(受け入れ準備のため 年度末の2日間 給食はありません) |
| 毎月 | 誕生会 災害避難訓練 体重測定 |
| その他 | 交通安全教室 線・文字指導(4.5歳児) 志希塾(4、5歳児 偉人伝) 不審者訓練(6、8、11、1月) 視力測定(6、1月) 歯科検診(4月) 内科検診(5、11月) |
- ◎印は保護者等参加の行事です。
- ☆は保育協力日ですのでご協力をお願いします。
- その他季節に応じた活動を取り入れています。
- 00歳児(6ヶ月未満児)の行事への参加はありません。



















